ブログ

BLOGブログ

ヘルパンギーナとは?症状や潜伏期間について徹底解説

ヘルパンギーナ

小さなお子さんは何かとウイルスなどを拾ってきやすく、よく熱を出してしまい、何の病気になったのか不安になる事もあるかと思います。

本記事ではヘルパンギーナについて解説し、症状や潜伏期間、登園登校して良いのか、何日休むのかなども説明します。

ヘルパンギーナとは?

ヘルパンギーナ

夏季によく見られるヘルパンギーナは、発熱と口の中にできる水ぶくれが特徴のウイルス性の喉の炎症です。

乳幼児に多くみられ、夏風邪の代表的な病気です。

原因のほとんどはエンテロウイルス属に属するコクサッキーウイルスA群で、B群やエコーウイルスからも引き起こされることがあります。

ヘルパンギーナの症状

ヘルパンギーナ

高熱

突然、38℃~40℃ほどの高熱が出ます。

その後、下記の口内の水疱、喉の粘膜の発赤が見られます。

口内の水疱

高熱と同時に、若しくは少し遅れて口の中に水疱が現れます。

水疱は2〜3日でつぶれて黄色い潰瘍になります。

喉の痛み

のどの奥の粘膜が赤くなります。

喉の上側に直径1mm〜5mm程度の発疹が見られます。

頭痛

発熱とともに頭が痛くなることがあります。

頭痛や嘔吐・高熱が続く場合は、髄膜炎、脳炎を合併しているケースがあるため、小児科を受診しましょう。

倦怠感

全身にだるさや疲れを感じます。

倦怠感から食事や水分を十分にとらず、脱水になることもあるので注意が必要です。

関節痛・筋肉痛

関節や筋肉が痛むことがあります。

大人に感染してしまった場合、より強く症状が出ることがあるようです。

下痢

お腹が痛くなったり、下痢をすることもあります。

ヘルパンギーナを疑う初期症状は?

ヘルパンギーナ

初期症状では散在性の白色あるいは灰白色の丘疹、後に浅い潰瘍が出現します。

発疹は1~2mm程度の小さなもので、10個前後とさほど多くはありませんが、かなり激しく痛みます。

ヘルパンギーナはどうやってうつる?

ヘルパンギーナ

飛沫感染

感染者が咳やくしゃみをすると、ウイルスが含まれたしぶきが飛び散ります。

これらのしぶきが口や鼻、目などの粘膜に入ることで感染します。

経口・接触感染

水疱の内容物や排便されたウイルスが手などを介して口や目といった粘膜に入り込むことで感染します。

ヘルパンギーナの潜伏期間

ヘルパンギーナ

潜伏期間

感染してから発症するまでの時間は3〜6日間です。

発症時の症状

39℃以上の高熱が1〜3日間続きます。

口内の変化

のどが赤く腫れ、小さな水疱がたくさんできます。

水疱の変化

水疱は2〜3日でつぶれて黄色い潰瘍になります。

食事・飲み物の摂取

のどの痛みが強く、食事や飲み物を受けつけなくなることがあります。

そのため、脱水症状を起こす可能性があるので注意しましょう。

大人がヘルパンギーナに感染するとどうなる?

ヘルパンギーナ

症状の特徴

大人がヘルパンギーナにかかると、子どもと同じく高熱や口腔粘膜の小水疱などの症状が現れます。

ただし、子どもよりも症状が強く高熱や非常に強い咽頭痛のほか、筋肉痛や頭痛、関節痛が現れる場合があります。

症状の持続と重症化の特徴

大人の場合、症状が現れている期間が長く、重症化しやすい点も特徴です。

ヘルパンギーナに感染したら保育園は何日休む?

ヘルパンギーナ

登園・登校の基準

ヘルパンギーナには明確な出席停止期間がありません。

登園・登校の可否は、本人の状態に応じて決められます。

ほとんどが軽症であるため、規制はありません。

保育所の対策ガイドライン

厚生労働省のガイドラインによれば、登園・登校の目安は「発熱や口腔の水疱・腫瘍の影響がなく、普段の食事がとれること」です。

学校保健安全法の指定

学校保健安全法では、ヘルパンギーナが「第三種学校伝染病」として指定されています。

急性期は出席停止とされ、治癒期は全身状態が改善すれば登校可能です。

症状の期間と経過

一般的に、ヘルパンギーナに感染しても熱は2〜3日程度で下がり

症状が改善して普段通りの食事ができるようになるまで、おおよそ数日から1週間かかります。

ウイルスは1ヵ月ほど便中に排泄されるため、おむつ替えの際には注意が必要です。

結論:一般的には、1週間程度で登園・登校できるようになります。

千葉内科・在宅クリニックでできる対応

千葉内科・在宅クリニックでは小児科の診療にも対応しており、ヘルパンギーナの診察も可能です。
https://chibanaika-clinic.com/child/

また、夜間休日の急な体調不良やケガの際に、ご自宅にお伺いして診察~処方までを行う夜間休日往診サービスも行っております。

病院が閉まっている曜日や時間帯でも、ぜひお気軽にご相談ください。

ヘルパンギーナのまとめ

ヘルパンギーナはウイルス性の病気で、特に大人に感染した場合は子どもより症状が強く出てしまいます。

非常に高い病気なので、感染力がご本人が治った後も十分に注意してください。

この記事の監修医師


千葉内科・在宅クリニック 院長 辺土名 盛之(へんとな もりゆき)

経歴

  • 三重大学医学部医学科 卒業
  • 四日市羽津医療センター
  • 西春内科・在宅クリニック
  • 千葉内科・在宅クリニック院長

あなたのお悩みご相談ください!

電話でお問い合わせする!

平日 9:00~18:00

メールでお問い合わせする!

WEBから予約する!

〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町169-1